洗濯機編【全自動洗濯機】 |
全く動作しない |
◆表示灯(パイロットランプ)が点灯しない時は、コードの断線か、差込が抜けています。延長線を使用している時はこちらも抜けていないか確認して下さい。ブレーカーが切れている時もありますので、他の電気製品をそのコンセントに差し込んで電気が来ているか調べてください。
◆以上の点検で直らなければ故障と思われますので電気店に依頼して下さい。 |
電気が来ている(標示灯点灯)が動かない |
◆色々原因があります
【1】 比較的新しい機種はマイコンでコントロールしていますので、誤動作も時とぎありますので、一度差し込みを抜いて1分ほどしてから差し込んで見て下さい。
【2】 自動給水ですので水道の蛇口が開いていて水がたまり規定水位になると自動運転します。閉まっていると回りません、念のために確認して下さい。
◆以上の点検で直らなければ故障状態と思われますので電気店に依頼して下さい。 |
洗い中に異常音がする |
◆洗濯槽のハネの隙間から「コイン、ボタン、ヘアーピン、等の異物が入り込んでいますのでハネを止めている中心のネジをドライバーでゆるめてハネを持ち上げて取り外して異物を取り出してハネを元通りに取り付ければ直ります。かたくて外れないときは、電気店に依頼して下さい。
◆ごくまれに洗濯機の下からビニール袋等を吸い込んでベルトに巻きついている場合があります。 |
脱水中に異常音、異常振動がする |
◆洗濯物の片寄りで槽のバランスがくずれたためです。一度止めて片寄りを直してください。大きなものの洗濯には特に注意が必要です。
◆洗濯機の設置が不安定な場合振動がきつくなります。水平でしっかりした状態にしてください。
◆脱水槽を吊っている4本のスプリングのバランスが悪くなっていると振動がきつくなります。電気店に依頼して下さい。 |
脱水が回らない又は弱い |
◆安全の為に蓋を閉めないと回らないようになっていますので蓋の閉め忘れ又は蓋の開閉に連動したスイッチの故障と思われます。←電気店依頼
◆振動がきつくなると安全スイッチが自動作動して脱水が停止します。やはり、設置状態や、洗濯物の片寄りに注意してください |
洗濯物に黒いものがつく |
◆これは洗濯機の槽の裏側に黒カビが発生しています。「槽洗浄クリーナー」で洗浄しましょう。
◆予防策としては時々「槽洗浄」を行いましょう(取扱い説明書参照) |
下から水が漏る |
◆洗濯機内部の排水ホースに亀裂があります。←電気店依頼
◆回転軸の磨耗等←電気店依頼 |
槽の水が抜けてしまう |
◆排水弁に異物が詰まっているため弁が密着せず隙間があるため弁が閉まりきらず水が流れ出るのです。←電気店に依頼して下さい。 |
洗濯が終わっても槽の中に水がボタポタと入ってくる |
◆自動給水弁の故障です。電気店に依頼して下さい。 |
水道給水ホースのカチットのところから水が漏る |
◆取り付けがゆるんでいます。外側のリング部分を右回しに閉めつければ直りますが、詳しくは「給水継手カチット取付け方法 」へジャンプして下さい。 ↑ここをクリックして下さい。 |
2槽洗濯機(全自動洗濯機と共通する部分は省略いたします) |
脱水しても水分が残っている |
◆脱水機から飛び出した「靴下、ハンカチ」等軽いものが脱水槽の隙間から下におちて槽の排水口をふさいでいますので水が流れにくくなっています。槽の外側隙間をサーチライトで照らして調べてください。
必ず押さえ板をご使用ください。 |
* |
* |